TEAM不惑倶楽部
不惑のメンバーについて
東京や関東地方、国内各地の地方会員を含め多くの仲間が所属しており、300人になりなんとする会員を有するに至っています。
ラグビー活動は、東京での試合のみならず、国内やまた海外への遠征、来征してくれる国内外チームとの対戦、年間4~50試合を行う伝統の倶楽部として、内外に多くの交流先を得て、シニアラグビー界では幅広く認知されています。
そして、年代別のパンツの色分けなど、不惑倶楽部のルールのいくつかは、現在、世界のシニアラグビーの共通ルールとなっています。
理事会メンバーを見る40sTEAM WHITE
白パン主将 / 木下 恵輔
50sTEAM NAVY
紺パン主将 / 戸塚 忍
60sTEAM RED
赤パン主将 / 新沼 教之
70sTEAM YELLOW
黄パン主将 / 林 孝好
80sTEAM PURPLE
90sTEAM GOLD
women'sTEAM PINK
不惑倶楽部を支える理事の紹介
創立以来、当倶楽部は不惑ラグビー活動の先駆者を任じ活動してきました。
その誕生当時は、日本ラグビー界の指導的立場にあるものの集団として『模範試合』を心掛け、多くのラガーメンから敬意を表されていました。
こうした歴史の積み重ねに立って、不惑会員は、心・技・体ともに不惑ラグビーの模範となるべく努めていく心がけが望まれており、先輩たちが築いてきた素晴らしい歴史のパスをつなぎ、さらなる精進を重ね、未来に向かい歴史を刻んでいく情熱と真摯な思いを共有して活動しています。
不惑倶楽部では以下の理事やスタッフによって運営を行っています。
理事一覧
設立当初の執行役員
主 将 | 吉田 荘治 |
---|---|
副 将 | 伊藤 秀昭 |
副 将 | 山本 良雄 |
主 務 | 小池 信也(理事兼務) |
主 務 | 三浦 大和(理事兼務) |
執行役員 | 大串 康夫 |
執行役員 | 菅野 豊 |
執行役員 | 浅野 利三郎 |
執行役員 | 塩澤 勝太郎 |
執行役員 | 日高 敏雄 |
執行役員 | 竹内 直人 |
執行役員 | 森山 和博 |