MEMBERSHIP不惑倶楽部

歴史を重ねてきた
不惑倶楽部の活動

創立以来、当倶楽部は不惑ラグビー活動の先駆者を任じ活動してきました。
その誕生当時は、日本ラグビー界の指導的立場にあるものの集団として『模範試合』を心掛け、多くのラガーメンから敬意を表されていました。

こうした歴史の積み重ねに立って、不惑会員は、心・技・体ともに不惑ラグビーの模範となるべく努めていく心がけが望まれており、先輩たちが築いてきた素晴らしい歴史のパスをつなぎ、さらなる精進を重ね、未来に向かい歴史を刻んでいく情熱と真摯な思いを共有して活動しています。

不惑倶楽部では一緒にプレーするメンバーを募集しています。

活動状況

ゲームは基本的には日曜日に組まれ、各年代のチームごとでは年間約40試合ほどを実施しています。
ゲームに参加してプレーする場合には「グランドフィー」として500円を徴収しています。
毎回各年代合わせて総勢平均60名程度が参加していますが、原則的に必ず全員がプレー出来ます。

入会資格及び申込み方法

原則、数え年40歳(満39才)以上のラグビー愛好者であれば正規会員として入会できます。
会員の推薦を受け、規定の入会申込書に必要事項を書き込み、各パンツ主務、もしくは事務局に提出します。

※一定期間、試合参加状況等ラグビーへの基本姿勢が評価されますが、あわせてご自身の体調、体力も活動を継続していけるかどうかご考慮下さい。
※ラグビー及びその他の公的活動に4ヵ月間で平均月1回以上、もしくは2~3ヵ月でラグビー及び各種活動に4回以上の参加で、理事会の審議を経て承認を得た会員には、背番号が授与されます。

入会手続き及び入会金と年会費

  1. 推薦を受ける会員が決まりましたら既定の「入会申込書」を提出して頂きます。
  2. 併せて入会金15,000円(定款附則6(1)、定款施行細則第4条)と入会時点での規定の年会費15,000円または年度後半入会の場合は当該年度のみ7,500円(定款附則6(2)、定款施行細則第4条)を納付して頂きます。
  3. 上記(1)、(2)の手続きが完了しますと以下に記載の入会グッズ贈呈が行われます。(通常はご自宅に送付いたします。)
    ※また倶楽部公式ウェブサイトの会員ページログインアカウントを発行します。

ラグビー及びその他の公的活動に4ヵ月間で平均月1回以上、もしくは2~3ヵ月でラグビー及び各種活動に4回以上の参加で、理事会の審議を経て承認を得た会員には、背番号が授与されます。

入会グッズ

※倶楽部章バッジ、倶楽部ネクタイ 新入会員全員対象

[白パン(40代)新入会者限定 特別贈呈品]

  1. 遠征、定期戦、その他の公式行事には原則としてエンブレム付きのブレザー(黒)を着用しますが、その公式エンブレム。(ブレザー胸ポケット差込式)
  2. 背番号授与後、背番号プリントしたファーストジャージを贈呈。(セカンドジャージは自己手配)

振り込みについて

※入会金は入会申込書の提出にあわせ銀行振込みを基本にお願いします。 但し、ご希望があればグランド等で各パンツ主務又は事務局に現金でお支払頂くことも可能です。

入会金 15,000円 
入会申込書提出とともに下記口座に振込
年会費 15,000円 
入会時に振込(不惑倶楽部 活動年度7月~翌年6月)

→入会時年会費は、1月~6月入会の場合は半額の7,500円になります。 →入会以降は、毎年7月以降にお振込ください。

< 入会金及び会費振込先 >

みずほ銀行八重洲口支店 普通 2645966
特定非営利活動法人 不惑倶楽部

ユニフォーム<ファースト及びセカンドジャージ>

試合では、基本的にはファーストジャージ=赤白段柄、及び同柄ストッキングを着用します。 ※ただし、カウントマッチ(部内対抗ゲーム)及び試合によりセカンドジャージ(青白市松模様)を着用します。 ※パンツは年齢別に色が指定されています。

  • 40代
  • 50代
  • 60代
  • 70代
  • 80代
  • 90代~
  • ピンク女性

※購入前の時点で、当面のジャージは倶楽部レンタルジャージがあります。
※その後、指定の協力業者からご自身で購入して頂きますが、必ず指定のものを購入してください。

連絡及び問い合わせ

不惑倶楽部お問い合わせはこちらから

CONTACT

危機管理対策

突如発生してしまう怪我、重傷事故の際に備え、倶楽部では、会員各個人で加入されている各種保険とは別に、倶楽部として「スポーツ安全保険」への加入を強く推奨しております。

加入期間 当該年度4月1日から翌年の3月31日まで
加入金額 64歳以下1,850円、65歳以上1,200円
加入区分 「C」

補償内容は以下のとおりです。(対象範囲はいずれも団体活動中とその往復中)

【 傷害保険保険金額 】
死亡 2000万円
後遺障害 (最高)3000万円
入院
(1日に付き)
4000円 ※入院一日目から補償
通院
(1日に付き)
1500円 ※通院一日目から補償
【 賠償責任保険金額(てん補限度額) 】
身体・財物賠償合算 1事故5億円
ただし身体賠償は1人1億円 ※免責金額(自己負担額)0円
【 共済見舞金 給付額 】
突然死
(急性心不全、脳内出血など)
180万円

財団法人スポーツ安全協会
http://www.sportsanzen.org/hoken/kubun/kubun_i.html

不惑倶楽部のメンバーとしての義務

  1. 不惑倶楽部の体面を汚さぬこと。生活全般において不惑倶楽部の一員である誇りを持って、このことを遵守してください。
    特に、不惑倶楽部のブレザー、ジャージ着用時は必ず肝に銘じ自らを処してください。
  2. 金銭上の負担を倶楽部にかけぬこと。
    会費、遠征費等、負担経費は即刻納入してください。
  3. 会則等を遵守し倶楽部の円滑な運営に資すること。
    主将、主務等の指示事項には必ず従ってください。また、求められた報告事項(遠征への参加の有無、担当事項の報告等)は期限内に確実に返答してください。

以上

不惑倶楽部では一緒にプレーするメンバーを募集しています。MEMBERSHIP

入会案内はこちら

VIEW ALL

CONTACT

お問い合わせ
入会についてのお問い合わせ
取材や出演依頼のお問い合わせは
こちらから