NEWS不惑春秋

新年のご挨拶

CATEGORY:

皆様、こんにちは。

特定非営利活動法人不惑倶楽部理事長の竹内直人です。

今年も、ぜひ、ラグビーライフを楽しみたい! そういう心境で新年を迎えました。皆様はいかがでしょうか?

不惑倶楽部は1948年1月創立ですので、今月でちょうど77周年になります。喜寿に当たる節目の今年は、倶楽部として更に成長・飛躍する好機ではないでしょうか。折しも巳年であり、この夏の役員等改選の際には、まさにヘビのように脱皮し、「組織の若返り」の機会になればいいと念じております。

さて、少子・高齢化社会が現実となった昨今、中高年齢者が心身共に健康で、かつ、スポーツを楽しみながら実りある日々を過ごすことは、社会に活力をもたらし、人々に希望を与える道となります。手前味噌ですが、このような状況において、「中高年齢者に対し生涯にわたってラグビーを楽しむ機会を提供する」ことを目指す不惑倶楽部の存在意義は、ますます高まっていると確信しています。

その一方で、まさに少子化のあおりを受けて、例えば「高校年代のラグビー競技人口が20年で半減」したと言われております(向風見也さんの下記コラム)。「(いまのラグビー界は)日本の高校のラグビー選手のニーズに答えられていない。本当の受け皿がないのです」との指摘も書かれています。

https://real-sports.jp/page/articles/202407081/

しかし受け皿がないのは、高校年代だけではないかもしれません。というのも、下記の日本ラグビーフットボール協会(JRFU)情報公開資料「2024年3月度 選手・役員・チーム登録リスト」(注:公開していながら「関係者外秘」と銘打っているのは笑えます・・)によれば、チーム登録数も選手数も、全国的に年々減少を続けていることがうかがえるからです。

https://rugby-japan.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/file/html/178419_6679635da6f88.pdf 

上記の向さんのコラムには、JRFU岩渕健輔専務理事の言として、「全国のあらゆる世代の競技者がチームに所属しプレーを継続できるよう、環境の整備を続けたい」が紹介されていますが、不惑倶楽部としては、全国各地のシニアラグビーチーム(「惑」チーム)と手を携え、この「環境づくり」の一翼を担っていきたいと思います。

その「環境づくり」に関連して申せば、白パン世代(40代)のリクルートは、若手入会減少が続けば将来のチーム存続すら危ぶまれかねないという意味で、「死活問題」です。私たちは、各地の「惑」チームの皆様との連携を強化しながら、紺パンを含めた若手のラガーマン(更にはその上の世代のラガーマン)にとって、楽しいラグビーライフを継続できる場を提供したいと強く願っております。そのためにも、先に触れた「組織の若返り」を通じ、若手の考え方に沿ったチーム運営ができるよう、最大限の努力をしてまいります

不惑倶楽部は長い伝統を有していますので、部外の方から、「敷居が高い」といった誤ったイメージを持たれることもあるようです。しかし、昨年は、木下主将が、年間を通して、「United(ユナイテッド)」のスローガンのもと、試合だけでなく、倶楽部の団結を高める各種イベントを企画・実施してくれました。バーベキュー、大運動会、ボーリング大会、ゴルフコンペなどで不惑倶楽部の素晴らしさを改めて痛感した会員も多いところです。皆様、不惑倶楽部は、本当に楽しいクラブです!ぜひ一緒にラグビーを楽しみましょう!

最後に、倶楽部内の1月月報に書いた部内向けの下記拙文(抜粋)をご紹介させていただきます。

お読みいただき、誠にありがとうございました!

*************************************

スローガン「United」のもと、「交流・勧誘・感謝・貢献」を実践し、「チーム愛」を高めよう!

(略)今後のポイントは、「生涯ラグビー」コンセプトを不惑倶楽部が提唱し続けているという事実をいかに外部の方々(特に潜在的なリクルート対象である若手プレーヤー)に理解してもらうか、そのための発信手段としてのHPがますます重要になる、ということではないでしょうか。その観点からすると、まずは不惑倶楽部自体の魅力をもっと高める、その前提として、全員がもっともっと不惑倶楽部を好きになる! そういうことが一番大事ではないかと感じております。(略)倶楽部の理想像は、全員が運営に参画(又はできる範囲で運営に貢献)するコミュニティ(運営への参画は貴重な人間成長の機会)です。伝統ある不惑倶楽部の文化を継承し、その一員であることに誇りを持ち、運営関係者への感謝とリスペクトを忘れず、もっともっと不惑倶楽部を愛しましょう!

(令和7年1月)

NEWSその他のお知らせ

VIEW ALL

不惑倶楽部では一緒にプレーするメンバーを募集しています。MEMBERSHIP

入会案内はこちら

VIEW ALL

CONTACT

お問い合わせ
入会についてのお問い合わせ
取材や出演依頼のお問い合わせは
こちらから